★ご予約受付中★★★★★
【9:00~17:00】
0866-45-3633
西山高原キャンプ場
岡山県高梁市
備中町西山1314-1
緊急時以外の
時間外のお電話は
ご遠慮下さい。
★★★★★★★★★☆★★★★★
(左から三線・Gt.・Vo.志門/Vo.YASU/Vo.TAKANO)
沖縄発、爽やかなハーモニーとキャッチーな楽曲に三線を取り入れるなどを し、 2歳から97歳までの幅広いファン層に愛されているオールマイテ ィーバンド。
「いちゃりばちょーでー」をモットーに全国を飛び回っている。 2013年から全国活動を支えてくれた四国の高知県へメンバー全 員で6年間移住。 棚田で米作りも行いながら四国を中心に勢力的に活動、 高知県観光特使にも任命される。
2019年東京を拠点に活動開始。2020年に 「MONGOL800」 のドラマー高里悟氏と共に制作したアルバム「チャレンジャア」 を発売。2021年は10周年記念アルバム「 ジャアニバーサリー」をリリースし、 東京大手町三井ホールでのワンマンを成功に納める。
そして、2022年10月19日ミニアルバム「ジャアイランド」 をリリースし、東京・名古屋・大阪・高知にてツアーを開催。 沖縄あるあるネタでTikTok100万回再生されるなど幅広く 活動中!
○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎
平成4年5月幼児番組ひらけポンキッキにて「ユイユイ」で山川まゆみが全国デビューしたのがきっかけで、ゆいゆいシスターズ4名組のユニットを結成いたしました。
平成7年1月にCDファーストアルバム・カセットテープ・セカンドアルバム・サードアルバムをキャンパスレコードから発売しました。以後、民謡女性グループとして活動して参りました。
平成27年4月26日に17年振りのCDアルバム「ゆいま~る」を自主レーベルにて発売する事となりました。初代のリーダー源古尚子の後を継ぎ、途切れる事無くゆいゆいシスターズを続けていける事は、上江洲由孝師匠はじめ、ファンの皆様のお陰と感謝申し上げます。
17年振りのCDアルバム「ゆいま~る」はメンバー山川まゆみ・上原唯・宮城マナミの3人で力を合わせて制作いたしました。今回CDアルバムを作ろうと思い立ったのは、メンバーも変わり新たなゆいゆいシスターズの島うたを世に残したいという想いからです。
2017年10月5日には5枚目のアルバム「ちゅらぢゅら」を発売しました
2019年より4代目マナミは足の病気治療に寄り活動休止休止
新たに2020年5代目の汐花(きよか)が入り活動しております
メンバーそれぞれの歌声を是非聴いて頂きたいと思います。
○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎
沖縄民謡ユニット『いなぐんぐゎ』。
沖縄県北部のやんばると呼ばれる自然豊かな町、本部町というところで生まれ育ち、沖縄民謡・琉球舞踊が大好きなメンバーで構成。
地域の行事やイベント、結婚式やトゥシビー(生年)祝い等への出演で幅広く活動中。沖縄民謡から島唄ポップス・オリジナルソング等心を込めて披露致します。
三線Vo.Marie・Aimi/太鼓Vo.Yu/三板Vo.Aya
○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎
沖縄のルーツをもち、真っ直ぐで伸びやかな唄声をもつ千花(
2人独自のオリジナルの楽曲は、"優しく心に響く歌"
琉球の音色を感じるオリジナル曲や、
2018年に47都道府県ツアーを遂行し、計86ヶ所にてちむぐ
そして2020年には海外へ進出。
フィリピンのセブ島にてワンマンライブを実現。
現在は、沖縄を拠点に沖縄民謡居酒屋でライブを行う他、
沖縄県うるま市から世界へ向けて、
———————————————————
「肝=ちむ」「心=くくる」
ウチナーグチ(沖縄の方言)で「心に宿る深い想い、真心」
今も沖縄で大切にされている、思いやりや助け合いの精神など、
国、人種、年齢、障がいも関係なく、
争いのない平和な世界が来る日を夢見て、
嘘、偽りのない真っ直ぐな心で、
私達だからこそ歌える唄を世界中に届けたい。
誰にでも優しく分け隔てなく接する、
○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎
○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎○⚫︎